カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (14)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (5)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (6)
- 2014年7月 (1)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (14)
- 2013年8月 (1)
- 2012年10月 (1)
最近のエントリー
HOME > Vaea Blog > アーカイブ > 新小岩(月) 初級の最近のブログ記事
Vaea Blog 新小岩(月) 初級の最近のブログ記事
イイの使い方 新小岩タヒチアンクラス
お菓子ネタの多い(笑)新小岩タヒチアン初級クラスですが、今日は真剣なレッスン風景をパチリ。
	
	23日の錦糸町ジョージホロカイフェスティバルに向けて、新曲のイイの使い方を練習しています。
	
	
	イイは、ちょっとした手首の動きで美しくなります。
	コツが必要ですが、円を描くように手首を柔らかく動かして、イイの穂先がふさふさっと動くように練習してみましょう。
	常に穂先は上を向くようにすると美しいです。手首はフレックスで。
	
	
	やっぱりイイがあると華やかですね〜。
	真メンバーは、初モレ&初イイですね。初めてにも関わらず、集中して一生懸命ついてきてたと思います。手首の動きは硬いけど、タイミングはピシッとしてて良かったですよ。
	
	
	みんなのタモが大きく強くなり格好よくなってきました。
繰り返し練習した成果が見えて嬉しいです。
本番まであと1回、来週は振るコスチュームで練習です。
華やかなオテアになりますように〜
  
  (Ka pa hula a Kealaokapikake&Vaea Tahiti) 
  
  2017年4月10日 23:15
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
タヒチアン衣装 ベルトの作り方 @柏・小岩 タヒチアン初級クラス
	今週は、タヒチアン初級Bクラスの新衣装、ハウベルト作りをスタートしました。
	念願のモレ衣装とのことで、やる気と気合十分です!
	
	小岩クラスの様子は、私のアメブロにちょっとだけ載せているので、チェックしてみて下さいね。
	土曜日の今日は柏クラスで製作レクチャー。
	
	1)材料の分配〜
	
	
	2)まずはほぐす。
	
	ほぐすのにもコツがあるのです。
	この時点で、大抵の人は問題なくほぐせるのですが、中には超絶不器用な子がいて、要注意人物として認識することができます(笑)
	
	3)編む!
	
	
	今回のベルトは、編み込み方式です。
	水曜や月曜クラスのベルトは、タッセルを直接縫い付けていく方法ですが、今回は編み込んだものを装着していきます。編み込み方式は、ベルトのボリュームが自由に調整出来るのと、他の色を組み合わせてマーブルに出来るってことですね。
	
	一回の説明ではなかなか分かりにくい、、、。
	作業が遅れている人のを使って、もう一度説明〜。
	
	
	完成が楽しみです〜。
みんなは今日からちょっと大変ですね。
でもね、白ベルトを1つ持っていると、ず〜っと使えるので、大事に大事に作って下さい。
	最初は上手くいかないかもしれないけど、ちょっとやってはやり直して、失敗して解いて、を繰り返すうちに、だんだんスムーズに出来ていくので
	衣装が作れることもダンサーの重要なスキルです、頑張れ〜
	
	
	 
  
  (Ka pa hula a Kealaokapikake&Vaea Tahiti) 
  
  2017年3月25日 23:54
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
Happy Valentine's Day
昨夜は、月曜レッスン日。
月曜タヒチアンクラスにはパティシエYukkoがいるので、今日作ってきてくれたら嬉しいなと朝からソワソワしてました(笑)

すると、昼間にフェイスブックにて出荷連絡!
わ〜いわ〜いわ〜い
 
  
 
楽しみ〜
しかも今回は、こちらのコーナー初登場のNagisaちゃんも作ってきてくれた〜。月曜クラスのチームTallペア

顔隠そうとしてるけど、しっかり顔出しショットも撮っております(笑)

早速食べるメンバー





夜のハードなレッスン後の濃厚チョコ菓子は、お腹にも脳みそにも最高ですね〜
チームBigに対抗して、チームshorty集合写真(笑)

大丈夫、ミドルも忘れてないよ。

で、もちろん私はコーヒーと一緒に今日の朝食です〜
味もそうですが、見た目も売り物のように整っていて、本当においしかったです。二人ともご馳走様でした〜。

最近、このコーナーの更新ばかりが積極的に続いておりますが、次に続いてくれる人を絶賛募集中です〜(あざといかな 笑)
  
  (Ka pa hula a Kealaokapikake&Vaea Tahiti) 
  
  2017年2月14日 12:23
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
納豆ネギ高菜ひき肉ごま入り揚げ餃子 @新小岩タヒチアンクラス
な、長い名前だ(笑)
	数日前にメンバーのFBで話題になっていた「納豆ネギ高菜ひき肉ごま入り揚げ餃子」が登場しました!!!!作者は、本コーナー初登場Kayoちゃん。
	
	
	なんとこちらのメニューは、今時の学校給食の一品だそうです。
	子供の給食に、そんなつまみメニューが?と思ったあなた、飲んべえですね〜
	もう一度よく見てみよう〜
	ジャ〜ン「納豆ネギ高菜ひき肉ごま入り揚げ餃子」
	栄養満点な具材ですね。
	
	レッスン終わりの空腹女子のお腹を満たしてくれました。
	
	
	
	
	なんだかスイーツの時の「わぁ〜 」っていう女子顔とは違う。
」っていう女子顔とは違う。
	もぐもぐパクパク、素ですね(笑)
	
	私は、このメニュー、ビールとともに頂きたいので、ここは我慢我慢。
	
	さてこの日は、お休みしていたメンバーMiyukiちゃんが復活。
	Miyukiちゃんを囲んではいパチリ!
	
	
	ぎゃ〜私の顔がひどい ま、いっか。載せてしまおう。
ま、いっか。載せてしまおう。
	久々に会ったMiyukiちゃん、以前と変わらぬ元気な笑顔だった。
	また一緒に踊っていこうね。
	
	
	
	そして、自宅にて「納豆ネギ高菜ひき肉ごま入り揚げ餃子」堪能なう
	堪らない美味しさです。ビールとほんと合う!
kayoちゃん、ありがとう、ごちそうさまでした。また作ってきて欲しいです〜
  
  (Ka pa hula a Kealaokapikake&Vaea Tahiti) 
  
  2017年2月 7日 01:16
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
今日のおやつ @ 新小岩 タヒチアン 初級

新年、最初の手作りお菓子の差し入れは、1月9日の月曜新小岩クラスでした〜〜〜
チョコマフィン
パティシエは、Yukko


顔出しNGのようです(笑)
レッスン後は、汗だくでメイクも落ちてるもんね。

うわ〜〜〜、いい笑顔だなぁ。
みんな幸せそうです。
私は、このタイプのお菓子はコーヒーと一緒に食べたいので、翌朝の朝食まで我慢です。
美味しかったよ、ごちそうさまでした〜
また是非是非是非是非、作ってきてね〜(しつこい 笑)
  
  (Ka pa hula a Kealaokapikake&Vaea Tahiti) 
  
  2017年1月 9日 15:29
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
Happy Halloween!
	今日はハロウィーンですね。
	私は仮装とかあまり興味が無いので(笑)、月曜レッスンは通常通り行われました。
	だが、しか〜し、期待はしていたのですよ。
	誰か何か作ってくるんじゃないかなって
	あの人とかこの人とか、、、、
	
	ふふふ、予想的中〜〜〜〜〜
	ハロウィンのお菓子が貰えました〜〜〜〜
	ジャ〜ン
	
	
	配布〜
	
	
	待ち構える人々〜
	
	
	順番が回ってきました〜
	
	
	作ったのは、もちろん、、、
	
	タエちゃんで〜す!
	
	わ〜いわ〜い、ありがとう!
	早速食したみんなから「美味しい」というコメントが、タエちゃんのフェイスブックに書き込まれてます〜。う〜、楽しみ楽しみ
	
	また、よろしくね〜。
	
	最近サボってたブログですが、今後みんなの手作り差し入れを積極的にアップしていきます!!(って、魂胆がミエミエだな笑)
	何はともあれ、ハッピーハロウィーン!
	 
  
  (Ka pa hula a Kealaokapikake&Vaea Tahiti) 
  
  2016年10月31日 23:11
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
太ももを鍛えましょう〜
今、月曜タヒチアンクラスは、なかなかハードなレッスンを繰り返しています。
そして今までやってなかった雰囲気の曲に挑戦。
タヒチフェスタで初公開です。
可愛い曲、かっこいい曲、大人っぽい曲、豪華な曲、いろいろな雰囲気のプログラムになる予定のタヒチフェスタ・ヴァエアプログラム。
君たちも大きな任務を背負ってるぞ!
頑張れ、とにかく脚力を鍛えて安定して踊れるようにしましょ〜

エアコンを讃えるみんな(笑)

多分、今日は筋肉痛でしょうね〜
  
  (Ka pa hula a Kealaokapikake&Vaea Tahiti) 
  
  2016年8月 2日 11:20
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
ハラウTシャツが出来ました!
新小岩月曜クラスから配布開始〜
まずは、月曜フラクラス。

そして、タヒチクラス

今回のデザインは、水曜クラスのRemiです。
ハワイのオヘカパラの模様を使ってフラ寄りのデザインになりました。
素敵です〜〜〜
オヘカパラの意味は、配布する時に説明したいと思います。
デコルテが綺麗に見えるので、Tシャツのカットもお気に入りです。
楽しみにしていてね。
  
  (Ka pa hula a Kealaokapikake&Vaea Tahiti) 
  
  2016年7月20日 01:06
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
ハワイお土産 争奪戦♡
	ハワイ研修から無事に帰国しました。
	今回のみんなへお土産は、こちら〜⇩
	
	
	バスソルト。香りは、プルメリア、ガーデニア、ピカケ、パイナップル、ココナッツ&マンゴー、パパイヤの6種類。
	ちゃんと全クラスに均等に6種類が分配されるので、皆さんご心配なく〜。
	ちなみに、みんなへのお土産はできる限りハワイ産にしてしているのが、私のちょっとしたこだわりです。
	
	最初のレッスンが月曜だったので、新小岩月曜のタヒチ入門&初級クラスで配布してきました。
	もちろん、いつもの通りの争奪戦です。
	
	まずは、香りを吟味〜
	
	
	
	す、すごい、真剣だ〜
	
	
	手にとってチェック
	
	でも、上手くできてるもんで、ほとんどの人が第一希望をゲット。
	1種類だけ、希望が多く集まったチームは、もちろんジャンケン。
	
	せーのっ、ジャンケン ポン!
	
	
	
	きゃ〜〜〜〜!
	結果はいかに?(笑)
	
	
	勝負の行方は、動画で。みんな楽しそうだね。
	
	
	みんな、バスタイムを楽しんでくださ〜い
  
  (Ka pa hula a Kealaokapikake&Vaea Tahiti) 
  
  2016年5月24日 08:57
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
最後は笑顔で〜 月曜タヒチアン初級
私のブログにも書きましたが、昨日のレッスンを最後に、私の右腕でありヴァエアのトップダンサーのNaoが、しばらくヴァエアをお休みします。
	昨日が受け持ちクラスの最後のレッスン。
	みんないつもより笑顔が少なくいみたいです。
	
	
	Naoも、最後のレッスンだからって手を抜かない。
	
	あとはNaoとみんなの時間なので、私は帰りました。
	
	と、見せかけて、レッスンの終わりを見計らって再登場。
	Naoの顔を見たら涙が溢れてきてしまって、Naoも「泣かないつもりだったのに〜」って言って泣いてる
	ありがとうの感謝の気持ちを込めて、お花を送りました。
	
	そしたら、月曜メンバーからも、心の込もった素敵なプレゼントの数々。
	みんなが泣きながら渡す姿に感動しました
厳しくも愛情込もった教えが、メンバーに届いていたんだね。
	ダンス経験が浅くて、緊張しやすい月曜メンバー。でも、体育会系で頑張り屋さんだから、苦手なところを克服させたくて
	「あの子達の◯◯をなんとかしなきゃ」って、よくNaoと相談したっけ。
	
	みんなからのプレゼントに感動したけど、照れ屋でしんみりしたのが苦手なNaoは、「私、幸せになりま〜っす」って明るく冗談っぽく言うもんだから、みんなで泣きながら爆笑〜。
でも、ちゃんと忘れない。
Nao「はい、こんな感動的なところで申し訳ないけど、スタジオの掃除しっかり〜」。みんなも「は〜い」って泣きながら掃除。
私もNaoも、礼儀や立ち居振る舞いの厳しいダンス教室で育ってきました。
先輩は後輩の面倒を見る、そして後輩は先輩を手伝う。
ダンスだけじゃなくて、挨拶も手伝いも掃除も大事。
それに反発する人もいるかもしれないけど、私もNaoもそれは当然の事だと思ってるから、未経験の初心者からスタートしたこのクラスのメンバーには、口うるさいくらい言ってきました。
その教えがちゃんと身についてるから、このクラスは、全員必ず掃除道具を持ってきて、みんなで必ず掃除してる。素晴らしい事だね。
みんなで泣いてしんみりしたところに、Naoのハワイ土産のお菓子〜
わ〜ってお菓子に群がる〜(笑)
	
	もう、最高です。そういうタイミングは外さない月曜メンバー。
は〜い、写真撮るよ〜って言っても、心はお菓子(笑)
	でも、こんなところが、私もNaoも大好きなんだよね。
	
	
	何度目かの掛け声でようやく女子集合写真ぽくパチリ
	
本当に4年間、ありがとう。
	今は、ダンスより優先しなきゃいけないことがあるから離れてしまうけど、
	また一緒に踊れることを祈ってます。
月曜メンバーも寂しいけど、Naoから教わったことを形に出来るように一生懸命練習して、錦糸町で素敵なダンスをNaoに見てもらいましょう。
  
  (Ka pa hula a Kealaokapikake&Vaea Tahiti) 
  
  2016年3月29日 12:04
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
« 柏 初級/中級 | メインページ | アーカイブ | 新小岩(水) 中級/上級 »


 













 









 

